日々楽しい生活を送るため、食事は旬な食材を使いたいものですよねー。そこで今日は、私がいきつけの激安八百屋「八百旬」をご紹介します。
八百旬について
アクセス
まずは行き方のご紹介。まずは、阪急小林駅を下車。こちらの改札です。

改札を出て左へ直進。↓矢印の方向へ。

さらに直進。突き当りを右折。

右折をすると、
「はい!」
もう到着!!!めっちゃ近い!小林駅から徒歩1分って感じですかね。

ちなみに店の横に駐輪スペースがあり、みなさん自転車や原付をとめています。駐車場はないと思います。
店内は広くありません。常に客がたくさんいます。店内の通路は狭いので、車いすやベビーカーは、ちょっと厳しいかもしれません。
ただ、私がベビーカーで行った際は、スタッフが通路を確保してくれました。
営業時間
とりあえず、↓こちらの写真の通りだそうです。
営業日は、月~土曜日の9時~19時まで。
定休日は日曜日です。

袋をもらえるの?
商品を購入すると袋をもらえます。とはいうものの、エコのためにマイバッグを持参したいですね。
カードや電子マネーは使えるの?
残念ながら、使えません。現金のみです。ただ、レジの方の処理能力は高めです。
商品ラインナップや金額は?
常に仕入れているようなので、商品はその日で異なります。店名に「旬」が入っているだけあって、旬の食材が多い気がします。
基本的に野菜と果物の販売ですが、普通のスーパー並みの種類があるので、野菜と果物だけならここで完結できます。
金額は、、、
やはり安い!チェーンスーパーと比べると安さは圧勝。
私は八百旬よりも安く野菜や果物を販売している店は、この近辺では見たことがないです。
あくまで例えですが、金額はこんな感じです。
例:スーパーで198円の野菜→八百旬で100円
その日で異なるので、値段はぜひ、自分の目で確認してください。行く価値ありのお店ですよ。

八百旬関連の他の記事に興味があればこちら↓もぜひご覧ください。
ちなみに、逆瀬川駅にある丸好青果もおすすめの八百屋です。

毎日、売っているものが違うので、見ているだけでも楽しいですよ。
子どもと一緒に買い物にいけば、様々な野菜や果物を見る機会になるのでいいかも。
ブログランキングに参加しました!5秒くらい時間があればぜひ「にほんブログ村」という部分をクリックorタップしてください★励みになります。
にほんブログ村