前々から気になっていたホテル若水。「日帰りご入浴」があるのを知り、行ってみました。展望露天風呂からの景色は最高!高いだけあってハイクオリティーでした。
宝塚駅からホテル若水へ
宝塚駅を出て、宝来橋を目指します。方向はこんな感じです↓。徒歩数分。
宝来橋に来るともう発見!景色を見ているだけでもう到着です。


天気が良いと川越しから見ても絵になりますね。
館内に入る前に立ち寄るべき場所
宝来橋を渡って、ホテル若水に着くと、こんな石碑があります。天然の炭酸水がこの下にあるらしいです。マニアックですが、記念撮影にどうぞ。

ちなみに、この石碑のすぐ横に宝塚の炭酸せんべいで有名な黄金屋がありますので、ぜひおみやげにどうぞ!
私の目当ては、こちら↓。

館内へ
正面入り口はこちら。

館内はとても上品に作られています↓。いるだけれ心が落ち着きました。

川の向こう岸には、2020年オープンの新しい宝塚ホテルや宝塚大劇場などを見ることができます。
宝塚歌劇は、川の向こう岸(ホテル若水側)から見る景色の方が絶対いいですよね。

大浴場は最上階です。エレベーターを降りると、立派な「寶塚温泉」が出迎えてくれました。かっこいい!

家族や友人を待つことができる休憩スペース(もちろん無料)もばっちりです。

大浴場までの廊下には、宝塚温泉の歴史がパネル展示されていました。ついつい読んでしまって、10分くらい使ってしまいましたw

↓こちらは最新写真です。大浴場フロアのエレベーター前からの様子です。オープンした宝塚ホテルをはじめ、市街が一望できます。肉眼で見ると、もっときれいですよ。女性の露天風呂からは、このような景色らしいです(男性風呂は、方向が異なるため、見られません)。いいなー。

浴場へ
残念ながら、撮影は不可ですので、ご紹介できませんが、感想はこんな感じ。
景色抜群(女性風呂はめちゃくちゃいいらしい)
温泉の質抜群(試しになめてみると、ちょっとしょっぱかったです!さすが!)
リラックス度抜群
清潔度抜群

大人一人1800円なので、決して安くはないですが、とても良かったです。周辺ホテルにお泊りの方も、ご近所の方もぜひ一度利用してみてほしいですね。
浴場の様子は公式サイトをご覧いただくのが一番です。女性の大浴場には、バラ風呂もあるみたいです。宝塚歌劇ファンにはもってこいな感じですね。
ちなみに夜の外観はけっこう雰囲気があって好きです。


1800円するだけあって、高いクオリティーでした。浴場からの景色がいいので、晴れの日に行くのがおすすめです。