先日、宝塚神社へ行ってきました。勧学の神・五角̚天神「合格祈願」 で有名らしく、毎年多くの受験生が合格祈願をしているそうです。参拝に行ってきました。
桜柄のかわいい絵馬と境内の雰囲気



大きなピンクの桜柄の絵馬があってかわいいですね!桜咲くということで合格しそうな気がします!
境内は自然豊かで落ち着いた雰囲気でした。詳しく知りたい方は宝塚神社のHPへ。
宝塚神社
兵庫県宝塚市に鎮座する宝塚神社の公式サイトです。祭典・行事・初宮参り、七五三等の各種御祈祷の案内やアクセス方法・御守りなどを掲載しています。お問い合わせは0797-72-6329まで。
宝塚神社から見る絶景
高台にある宝塚神社。阪神エリアを一望できます。夜は来たことがないですが、おそらくめっちゃきれいだと思います。合格祈願して、祈願後にこの景色を見たら、不安な気持ちを切り替えられたり、もっと頑張ってやるぞとやる気がでそうな気がします。


徒歩での行き方
私は阪急の逆瀬川駅から歩いていきました。最寄り駅は阪急の逆瀬川駅か小林駅です。簡単なチェックポイントをご紹介します。


↑上の写真の道路右側に見える案内のアップ。これはわかりやすい。

↑上の道を右折(矢印の方向)すると阪急電車の踏切があります。

↑踏切を渡ると坂があり、登ります。正直坂 って名前なので気が引き締まりました。

↑さらに坂を登ります。こんどは清明坂。正直坂と清明坂と合わせて坂を登る時間は徒歩約2分でした。

↑到着!自然豊かなので、四季を感じることができると思います。

↑ベンチもたくさんあるので、休憩は問題なくできます。

合格祈願にはぜひですが、商売繁盛、夫婦和合、子授け、交通安全の神様もおられます。本当に落ち着いた空間なので、おすすめスポットです。