宝塚市のお隣、兵庫県三田市で目を疑うようなこんな2両編成バスを見ました!
しかも、堂々と街中を走っている!
「なんじゃこりゃーーーー」と思い、調べてみました。
2両編成バスの正体
ググったらすぐに正体が判明しました。神姫バスのが三田市のみで運用しているバスです。
連節バス【オレンジアロー 連 SANDA】|神姫バス株式会社
関西発の連節バス「オレンジアロー 連 SANDA」号 (おれんじあろー れん さんだ)の紹介ページです!
「連節バス」と呼ぶらしく、日本では「神奈川中央交通株式会社(神奈川県)」、「京成バス株式会社(千葉県)」、「岐阜乗合自動車株式会社(岐阜県)」とこの神姫バスが導入しているとのこと。日本でたった4エリアでしか見ることできない、関西では唯一。そんな連節バスが偶然、三田市で見ることができるとは、すごい!超ラッキー!
神姫バスの連節バスは、 オレンジアロー 連 SANDA という名前です。
もうちょっと調べた結果
見た目も刺激的ですが、想像以上にすごいことがわかりました(個人的に)。
①シートがカラフル。
②まさかのベンツ。
③車両の行き来が電車みたいに自由。
④オリジナルグッズがある。
⑤ラッピングバスもある。
⑥向かい合う座席がある。
https://www.shinkibus.co.jp/rsn/ren/category/goods.html

連節バスの走行エリア(路線)には、関西学院大学があるようです。
連節バスに乗って通学ってなんか刺激があって、面白い経験ができそうだなーと思いました。しかもベンツ!
今度、ぜひ乗ってみようと思います。