先日、初めて宝塚市立文化芸術センターに行ってきました。といっても館内ではなく、庭園(都市公園)エリアと屋上です。
イメージ以上に緑が多く、開放的ですごく癒されましたのでご紹介します。
メインガーデン
↓こちらはバラが咲いているなど、洋風な感じがするエリアです。

↓ベンチもあるので、休憩もOK!案外、日光が当たらないので涼しいですよ。

↓リボンの騎士を発見!
このように、敷地内の様々な場所に手塚治虫作品が配置されています。いいですねー!

↓和風さを感じさせる場所もあります。水が流れているのがいいですね!


↓あまり写っていませんが、アメンボがけっこういました。近所の小学生が虫取りをしていました。

というように、整備された植物があり、水が流れ、すごく気持ちの良い場所です。
6月は白いアジサイもたくさん咲いていました!
みんなの広場
メインガーデンの横には、みんなの広場というエリアがあります。
↓こちらは、メインガーデンから見たみんなの広場です。めっちゃ開放的です!

↓手塚治虫記念館が隣接しています。ちなみに手前には、レオがいます。かわいいですね。
多くの人が写真撮影していました。犬とのツーショットを撮る人もわりといます。

↓芝生がきれい!ここは本当に開放的で最高です!

屋上庭園
屋上は写真の通り、見晴らしが良いです。風がわりと吹くので、夏は気持ちいいです(日差しが直当たりなので、ちょっと欠点ですが)。

↓芝生がまだ、まばらでした。

↓屋上から見たガーデンと広場です。こうやって見ると、木々が高い!

工事中の時から様子を見ていましたが、予想よりも良い空間でした!
子どもが小さいので、かなりうれしいです!
今後も散歩やピクニックなどどんどん利用します!

バリアフリーなので、ベビーカーや車いすもOKです。無料の駐輪場があるのもありがたいです。