宝塚市にある西谷ふれあい夢プラザの西谷夢市場へ行ってきました。宝塚市で生活していると、けっこうな頻度で「西谷」というエリアの野菜が販売されているのを見かけるので気になっていましたので、ご紹介します!
場所と施設紹介
こちらです。
宝塚市街地から車で行きました。けっこう車酔いしそうな山道ですので、助手席や後部座席の方は、気を付けてくださいね。
20分くらい車で走るだけで、自然いっぱいの風景を見ることができるので、ビル群で生活しているビジネスマンの方は、よいリラックスにもなりますよー。

↓駐車場はこんな感じです。お客さんはけっこういますが、回転が早いので、混雑することはないと思います。

↓駐車場の横にこのような芝生スペースがあります。子どもや犬の遊びにもありですね!
この自然感がたまらないです。夏はトンボがいっぱい飛んでいます。

↓自転車で来てもOKです。

西谷夢市場。1階建てでどちらかというと狭いです。ゆっくり買い物しても10分弱でしょう。
販売されている野菜
販売されている野菜は基本的に西谷産です。新鮮で旬な野菜が販売されています。
西谷夢市場は、昼でも野菜が追加されるので、朝一で行かなくても大丈夫ですよ。

手作りで書かれた説明の板がなんかいいですよねー。かわいいデザインです!
↓この甘長とうがらしとオクラは、1袋にこれだけたくさん入っていて、なんと100円です。


西谷夢市場で感じた印象は、「量が多い」ということ。よくあるスーパーの倍くらいありそうな印象です。
↓こちらは、なんと白いゴーヤ。

白いゴーヤの名前は「宝塚ペルル」。
なんか、かわいい(^^♪w
「真珠のような輝き 苦味の少ない白ゴーヤ」「サラダ・胡麻和え・スムージーなどに」という説明です。恥ずかしながら、宝塚ペルルの存在は知りませんでした。私はゴーヤ好きなので次回は買います!(今回は予定外の出会いだったので購入しませんでした。)
↓この大葉の売り方がしぶすぎですよね。私はこういう大胆でボリュームがある方が好きです。まるで花屋ですw

野菜以外も
惣菜やお菓子、ドリンクなど野菜以外も販売されています。
↓こちらは、手作りマドレーヌ。

↓アイスクリームを発見。めっちゃうまそうw

店は小さいですが、野菜を買う目的で行くならば、楽しめます。野菜の種類によりますが、だいたい1袋100円~150円が多いです。もちろん量は多いです。
↓一目ぼれ(笑)した大葉の束。せっかくなので写真撮影しましたw

成果物(購入野菜)
こんな感じです。写真で見ると、ぜんぜんサイズ感がわからないですね、、、
茄子は縦が約25センチでした!ケールも大きめです。ピーマンは1袋10個でした。

味はもちろん◎です。太陽をしっかり浴びた感じがして、おいしかったです。
地産地消というのも魅力ですよね。

ちなみに、大葉の数をすべて数えると、、、、
120枚もありましたー!120円で買ったので超お得感!(^^)!
西谷の野菜は、宝塚の朝市でも販売されていますよ。
コメント