宝塚市にある「たからづかカートフィールド」。山の中にあるので、なかなか行く機会がありませんでしたが、この夏、そのチャンスをつかみ、初挑戦してきました!
感想を一言でいうと、、、
楽しすぎだー
このドシンプルな言葉がぴったりなくらい、これは本当にやみつき。初心者の私ですが、めちゃくちゃ楽しかったのです。
今すぐにでもまた行きたいです!(^^)!
カートフィールドの様子
敷地内にはいると、とにかくエンジン音が響き渡っています。一歩踏み込んだ瞬間、少し非日常感を楽しめます。
↓DUNLOPやYOKOHAMAの横断幕。レース感が出て、興奮させてくれます。

↓駐車場はゆったりしています。

↓こんな感じで屋根はありますが、基本的に屋外です。整備中のカートがいたるところに。

↓2階からの観戦も可能です。

水分を持参することをおすすめします。特に夏場は暑いですし、自販機はありますが、スポーツドリンクが売り切れということもあります(私が行った時は売り切れでした)。
フィールドの様子
このような感じです。レーシングコースはいたって普通です。


走行の様子
動画でぜひ味わってください。臨場感がありますよ。
たからづかカートフィールド(宝塚のカート専用サーキット)へ🤩初挑戦👍
— ジェフ@宝塚移住ライフ (@ot8HI7nmiL7YD05) August 16, 2020
エンジン音が響き渡り迫力満点💯
これはやみつきやー😆👌#カート#宝塚 pic.twitter.com/KJZZT1RAzI
怖いor自信がないと思う方もご安心。バトル走行は禁止なので、自分のペースで運転できます。
車体が低いので、当然目線が低いです。そのため、迫力満点です!
本当におすすめですね。
ちなみに、ヘルメット、グローブ、長袖長ズボン、シューズが必須です(夏は暑いので熱中症等に注意してください)。すべて無料でレンタルできます。
費用
始めにエントリーフィーとして受付時に1,000円を支払います。あとは、1周毎にに100円(上級者は150円)の料金が加算されます。カード支払いの場合は、最後にまとめて支払えます。
子ども
満8歳以上(身長が120cm以上あり、ブレーキペダルにしっかりと足が届く)から走行可能です。子どもでも大人顔負けで、ばりばり走行してました。すご!!


初心者でも安心
このように事前に映像で、運転方法について学べます。わかりやすいです。

カートは、アクセルとブレーキのみの単純な操作です。スタッフも多いので、親切に教えてくれますよ。

楽しすぎて、30周ちょいも走ってしまいました。