めぐみの郷&SAKE市場 グランマルシェ中山寺店にたまに行きます。
めぐみの郷といえば、産地と消費者をつなぐ農産物直売所なので、新鮮野菜が比較的安く購入できます。
そんな店内で、私がいつも楽しく買い物しているのが、、、、
スーパーではなかなかお目にかかれない珍しい野菜や調味料です!
ということで簡単にご紹介します。
これがけっこうおもしろいですし、何より美味しいですよー。
野菜の売り場
まずはよくある野菜の様子です。農産物直売というだけあって新鮮そうな感じです。
量がたくさんだったり、サイズが大きかったりと、スーパーよりは圧倒的にお得感がありますね。

↓いつも葉物野菜のレパートリーが豊富です。


↓旬な野菜がたくさんです。


↓こうやってみると、やはり種類が多い!

ここからが本番!
私の好きな「あまり見かけない野菜たち」の登場です!
「よっ!待ってましたー」
↓まずは、生でも食べられる黄色いかぼちゃである「コリンキー」。

このコリンキーは南あわじ産。淡路島は何でもありますねー。ちなみに全部生で食べました。想像より硬かったですが、甘くて美味しかったです。
↓続きまして「マクワウリ」。ウリですが、メロンの仲間らしいです(ウリ科キュウリ属)。これも南あわじですね(*’▽’) この日は買いませんでした。

↓こちらは「タイガーメロン」。

とりあえずネーミングがかっこいいですw
マクワウリの一種らしいです。男性の手のひらでつかめるかわいいサイズです。この日はこれも購入しました。なんせ、見た目もイケてるのでw
味は、、、
うん、思っていたよりメロンの味。「めっちゃ甘い!」とはなりませんでしたが、ほんのり甘さが口の中に広がってきました(写真撮り忘れ((+_+)))。
↓ちなみに、よく見る果物もしっかり売っています。

調味料の売り場
こちらは調味料コーナーです。
↓この時点でバリエーション豊富でしょ!

↓ソースのコーナーです。いちじくをつかった「かなんソース」。甲子園球場の焼きそばにも使用されているらしい「ワンダフルソース」。自由軒の「万能カレーソース」など、欲しいものがいっぱいです。ソースがなくなる度に、楽しみに買いにきています( *´艸`)

↓醤油もいっぱいです。個人的におすすめなのが、左上にある「川中醤油 芳醇 天然かけ醤油」と「アサムラサキ かき醤油」です。同じ料理でもこれを使うとぜんぜん違う味になりますよ。

↓酢もバリエーションが豊富です。

↓レモン関連の調味料もかなり豊富です。私のとってはありがたい★

場所
住所はこちらです。
兵庫県宝塚市中筋8-12-29
駐車場があるので車が便利です。
おまけ
↓肉も豊富&安価です。値引きシールもけっこう貼ってあるのでお得です。

↓「日本一でかい麩」のたま麩を発見!これはなかなかレアですね。宝塚でお目にかかれるとは!

モッツァレラの進化系「ブッラータ」もめぐみの郷&SAKE市場グランマルシェ 中山寺店にありました。

様々な店にいくと、様々な発見があって楽しいですよねー。