この数年、仕事や育児でまったく時間が取れずでしたが、超久々に生観劇をしてきました!
おっしゃーーーーーーーーーーーー!( `ー´)ノ
そのステージは、、、、
そう!
凪七瑠海コンサート
ロマンチック・ステージ『パッション・ダムール -愛の夢-』
カチャさーーーーん!!!
仕事の休みを調整し、チケットを取ってよかったーーー☆
ということで今月で一番楽しみにしていたこのコンサートへ行ってきました!
宝塚レビュー好きの私には最高でした。
雪組選抜メンバーが熱い
個人的に今回の楽しみの大きなポイントがそう、
私が好きな雪組の選抜メンバーが出演していることです!
彩みちる、星南のぞみという個人的最高の二人のパフォーマンスが見られるのです!
「これは熱い!」
テンションが上がり続けましたw
応援している叶ゆうりや、期待の縣千も出演するので、もはや個人的には豪華さを感じてしまいました。
宝塚バウホールで公演
『パッション・ダムール -愛の夢-』は、今年最初のバウ公演。
バウは舞台との距離が近いので、私はかなり好きです。
後ろの方の席でしたが、余裕で楽しめましたー。

私はいつも客層分析を勝手に行っていますw
(待ち時間や移動中の暇つぶしレベル)
客層の大半は安定の淑女たちw(たまにおっちゃん)
今回も、「最も若い男性客」の座を射止めましたw
コンサートの感想
始まる前に仕入れた情報をもとに以下を注目していました。
・カチャさんが8変化する
・クラシカル&正統派のレビュー
・カチャさんのカフスボタンは望海風斗からもらった
・懐かしいナンバーがある
・みちるがかなり大人っぽいらしい
さあ第1幕がスタート!
私は始まる時に流れる男役スターのアナウンス「大変長らくお待たせしました。ただ今より・・・・・・・・」が好きです。「おぉ!始まるぜ」って感じで高ぶるのでw
今回は初カチャさんでのアナウンスだったので、テンションハイになれましたw
これだけで価値おおあり!
幕が上がり、カチャさんの姿が!
そこからテーマ曲があり、次から次へと曲が展開。当然、衣装も次々にチェンジ。
私はバラード調よりも、アップテンポな曲や情熱的な曲(スペインやメキシコ風)が好きなのですが、そのような曲が多く、終了まであっという間でした!
(いつもながら休憩時間30分が一番長いと感じるw 男性はトイレも空いているので)
確かに、正統派な宝塚の男役って感じの演出でした。最近は、『NOW! ZOOM ME!!』(ライブで視聴)のような演出の方が好き派ですが、いざ今回のようなコンサートを見ると「『これぞ宝塚』のこっちが良いな」と感じされられますね(結論はどっちも楽しいw)。
そしてそして、注目のみちる!ひいき目ありありですが、ダンスも仕草も醸し出す雰囲気もハイレベル!ジゴロのシーンで、スリットから見せられる脚は、会場全員の目を釘付けにしていたでしょう。もちろん私は釘付けです٩( ”ω” )و
なんだかんだ、このコンサートで一番の楽しみだったのが、みちるのパフォーマンスだったので、パフォーマンス&最後の挨拶も見ることができ、超大満足になれました(もちろんカチャさんも楽しみでしたよ)。

りさちゃんも楽しむため意気込んでいたのですが、いろいろ見ていてしっかり注目することができませんでした、、、これは反省。けど素敵な姫でした。
二人とも歌がなかったので、また違う機会の楽しみにします、、、(゚д゚)
他にも、
あがちんはスター性ありなので、生でも安定&堂々感がすごいですねー。
私の勝手なご贔屓の一人・ゆうりさん。ソロがあり、ラッキー!はんぱない豊かな表情はこの日も炸裂して、眉、瞬き、口角などの変化が誰よりもよく見えました。
といったように、「久々の生観劇は最高ーーー」
「いったい誰を見ればいいのか」というリアルならではの楽しい焦りを久々に感じることができました。
後ろの方の席ながら、衣装のキラキラ反射がよく見え、表情の変化もわかるので、バウの適度な広さは好きですねー。
ちなみに、残念ながらカチャさんのカフスはまったくわかりませんでした。
ライブ配信を見るチャンスを得られれば、注目してみます(たぶん無理)。

↑バウホールに入る前に通過する通路から見えるこの光景が結構好きです。
カチャさん独特のトーク
コンサートの最後には、全員ならんで簡単なトークタイム。
タカラヅカ・スカイ・ステージ「Cafe ふぉるだ」で見ていたカチャさんの何とも言えない柔らかい話し方を初めてリアルで楽しめました!
「おお!テレビと一緒ではないか!」
「こりゃ下級生も安心だわw」と妄想。

終わってからの妻との感想トークも楽しみの一つです。