宝塚市に引っ越してからの私の楽しみの一つになっているのが、、、
純米大吟醸の清酒
「乙女の舞」です。
なんと、宝塚市限定販売なのです。
「宝塚限定」&「乙女が舞っている」なんて、宝塚歌劇を彷彿とさせますね٩( ”ω” )و
今年も日本酒タイムを楽しみました。
宝塚おとめ
宝塚おとめの愛読者はよくご存知でしょう!
表紙をめくった次のページにーーーー、
じゃん!!

ありました!まさに宝塚歌劇をイメージしていたのです。
「ふわりと舞う華やかな香り。」って何とも言えない素敵な表現ですねーーー。
販売の様子
西谷夢市場では、こんな感じで売っていました!見るだけでテンションアップ。
今年は妻が、日頃のご褒美に買ってくれました٩( ”ω” )و感謝///

宝塚阪急など酒販店で売っています。

乙女の舞の基礎情報
こんな感じです↓
日本酒度:+2
アミノ酸:1.4
酸度:1.4
統制歩合:50%
宝塚市西谷地区産「山田錦」と六甲長尾山系伏流水で醸したお酒です。
説明では「香り豊かで繊細な口あたり、味わい深いお酒。」と紹介されています。
冒頭でも紹介した通り、宝塚市限定販売です!
いただきますの前に・・・
せっかくなので、ちょっと舞ってみました★

どうですか?スポットライトを浴びて舞っているように見せますか?
乙女が舞っているように見えてきたでしょw

と、飲む前に簡単に楽しんで、さあ今年もいただきましょう!
いただきます
何とも言えない優しい香りがします!

口あたりが本当に良い!
さすが純米大吟醸!!!
飲みやすいので、日本酒が不慣れな方でも楽しめると思いますよ。
(逆に、強い辛さを求める方はダメかも)
気づけば軽く半分くらいは飲んでしまったので、この日はストップしましたw
それくらいおいしい&飲みやすいです٩( ”ω” )و
和食はもちろん、洋食にも合いますね。
仕事から帰宅し、嗜む時間が楽しみで仕方ないですw

宝塚土産に最適ですよ!
ブログランキングに参加しました!10秒くらい時間があればぜひ「クリックorタップ」してみてください★
にほんブログ村