先日、退団発表した宝塚歌劇のレジェンド・轟悠さん。
轟さんの宝塚歌劇でのラストディナーショーのタイトルと出演者が発表されました。
ディナーショー情報
ディナーショーの情報はこちら↓
<構成・演出>
酒井 澄夫
ホテル阪急インターナショナル 4階「紫苑の間」
<日時>
2021年8月23日(月)・24日(火)
<料金>
30,000円(税サ込)
パレスホテル東京
<日時>
2021年9月21日(火)・22日(水)
<場所>
2階「葵」
<料金>
31,000円(税サ込)
きっとライブ配信をしてくれるでしょう!
ちなみに轟さんは、今回で23回目のディナーショーとなります(私のカウントのため間違っていたらすみません)。
タイトル
さて話を戻します。
私はタイトルを見るのが好きなので、発表内容を見る時点ですでにわくわくしました。
タイトルはこちら↓
『Soon Yū’ll Go』
なるほどなるほど。
轟さんのこれまでのディナーショーでもほぼ「Yū」が付いています。
ラストディナーショーでも付いていてよかったです。

出演者
タイトルよりも私がわくわくしたのが、そう!
出演者です!
それが未来の花組を担うであろうこちらの3名↓
美空真瑠さん
(男役、105期、2019年入団)
湖華詩さん
(娘役、105期、2019年入団)
湖春ひめ花さん
(娘役、106期、2020年入団)
「おー、轟さんのラストディナーショーを盛り上げるのが全員超若手ではありませんか!」。
わりと中堅どころが抜擢されるかとも思っていたので、個人的には驚きました。
この3名だと、轟さんが専科になってから産まれたくらいの年齢でしょう。
105期、106期はじめ若手の生徒は新型コロナの影響で、新人公演が中止となり、大劇場公演ではA・B日程で出演が分けられるなど、かなり出番が制限されてきました。
そのため、3名ともお名前は知っていますが、実際のパフォーマンスをしっかり見る機会が皆無に近いので、「どんな魅力や特徴があるのか」といった自分なりの感じ方ができていません。
ディナーショーだと出演者の露出がかなり多くなるので楽しみです。
しかも、あの轟さんと組みますからね。
とんでもなく緊張するでしょうが、宝塚人生では羨ましがられる経験とキャリアになるでしょうね!
3名の注目ポイント
歌
3名とも歌に定評があると聞いています。
私は音楽学校時代の映像でちょっと聴いたくらいなので、歌声は本当に楽しみです。
美空真瑠さんは特技がテノール歌手の真似らしいので、なお期待しています!
トーク
これはすごく緊張しそうなので、初々しい姿が楽しみです。
案外、堂々としてスター素質がすごかったりしてw
雰囲気(オーラ)
非常にざっくりした項目ですが、着こなしであったり、ちょっとした仕草や表情であったり、場の空気を変えたり、主役や演奏者と阿吽の呼吸ができたり、見る人でとらえ方が変わる部分です。
スター性やオーラに近いかもしれないですね。
何だかんだ雰囲気(オーラ)でファンになることって多いと思います。
私はこの雰囲気(オーラ)を見るのが、すごく楽しみです。

轟さんとどんな化学反応を起こし、ハーモニーを響かせてくれるのか?
8月、9月を楽しみにしましょう!

ホテル阪急インターナショナル「紫苑の間」は天井高7mでかなりスケール感があります。轟さんのラストディナーショーには最適ですねー。
ブログランキングに参加しました!5秒くらい時間があればぜひ「にほんブログ村」という部分をクリックorタップしてください★励みになります。
にほんブログ村