雪組トップスター・彩風咲奈さん&トップ娘役・朝月希和さんの大劇場お披露目となる『CITY HUNTER』-盗まれたXYZ-&Fire Fever!を観劇してきました。
残して(書いて)おきたいことはたくさんありますが、まずはざっくり全体的な感想を綴っておきたいと思います。
全体の満足度
いきなり結論ですが私的には、
「めちゃくちゃ良かった」
です。
公演終了後の気分としては、「すごく楽しかった」「あっという間だった」「もっと長かったらよかったのに」という感じでした。
「ちょっと中がるみしたなー」ってことが1mmもなかったです。
ということで、満足度「高」です。
早霧せいなさんの時のルパン三世が楽しかった人は、絶対楽しいですね。
理由1:原作の世界観あり
私はジャンプを読んで育ち、原作も読んだことがあるため、宝塚版『CITY HUNTER』はかなり期待していました。
実際に観てみると、原作の世界観をすごく感じました。
さきちゃんは抜群の演技力が炸裂しており、冴羽獠らしさがすごく良かったです。
ひらめちゃんは何度もハンマーのシーンがありましたが、アニメを見ているかのような自然なギャグ要素感を舞台上で出しており、素晴らしかったですね。
他の主要キャラを演じた皆さんもアニメを見ているような言い回しや仕草が見られました。
漫画&アニメ原作の作品を演じるのはすごく難しいと思うので、そうとう役作りを頑張ったんだろなと伝わってきました。
映像を使った演出がアニメ感を高めており、さらに楽しく観られました(PMしてくれたらなと思いましたがなかったです、、、)。

理由2:テーマ曲を歌ってくれる
エンディングテーマ「GET WILD」がもしかしてなかったりして、、、と考えていましたが、しっかりありました!
しかもかなりいいタイミングで歌われます。
あれはめちゃくちゃかっこよかったですねー。
また、「STILL LOVE HER」もあり、シティーハンター好きにとっては興奮材料です。
理由3:男性ウケ抜群の構成
銃撃メインのアクションが多く、ストーリーのテンポが速く、話がわかりやすく、女性キャラの出番と活躍が多いです。
本当に女性が演じているのか?というくらいかっこよかったです(海坊主はマジで男性が演じているのかと思ったw)!
もしかすると、これは男性ファンとか、初めて宝塚を観る人の方が楽しめるかもですねー。
ただ裏を返せば、シリアス系とか歴史ものとか美的ものといった王道かつ「これぞ」の宝塚作品が好きな方は、物足りない(満足度低め)かもです。。。
実際、私は大満足で席を立ったのですが、前の席の淑女たちが退場時に話している会話を聞いていると、「わちゃわちゃして何ともやったわ」という感じでした。
理由4:とにかく踊る
さききわコンビの最強の武器といえば、そう!
ダンス
この2人のダンスシーンに何度感動してきたことかw
2人のダンスが好きすぎて、ブルーレイで何度もダンスシーンを再生してきましたからねー。
↓こんな記事も書いたくらいw
で、ショーでもダンスが炸裂です。
とにかく踊る踊る!
だいきほコンビは歌抜群なので歌の構成が中心でしたが、さききわコンビの新生雪組は今後も踊りまくるのでしょう。
見ごたえがありましたよー!
個人的な満足度
ここからは個人的な感想ですので、興味がなければ飛ばしてくださいm(_ _)m
上記でも書いた通り、『CITY HUNTER』はキャラの登場が多いですし、女性キャラの活躍も目立ちます。
肉眼でもオペラグラスでも忙しいくらい大好きな生徒が何度も登場し、セリフをたくさん言い、さらに歌ってくれるという最高の構成でした。
彩みちるさんの野上冴子といい、夢白あやさんのアルマ・ダヤンといい、トップ娘レベル(ちょっと大げさ)並みに活躍していました。最高すぎですねー!
いつも出番を楽しみにしている彩海せらさんも名演技してくれています。
まとめ
簡単にまとめました。
・全体的にとにかく面白かった。
・再現度が高い。
・踊りまくる。
・男性とか初宝塚観劇の方とかの方が合うかも(ルパンが好きなら絶対OK)。
・幅広い生徒の活躍が見られる。
新生になれば組の個性も当然変わりますし、変化の幅が大きい方が楽しいです。
今回は久しぶりに大きな変化を感じました。
今後もさききわ雪組が楽しみです。

バブルの感じがよく表現されていました。
ブログランキングに参加しました!5秒くらい時間があればぜひ「にほんブログ村」という部分をクリックorタップしてください★
励みになります。
にほんブログ村